どうもこんにちは。
Aircon Media空調技術ディレクターの小林です。
湘南といえば青い空、青い海、降り注ぐ太陽。
首都圏からほど近い距離で恵まれた海が楽しめる湘南。
鎌倉には幕府が置かれた歴史があるほか、1601(慶長6)年には東海道の日本橋から数えて4番目(のち6番目)の宿場として「藤沢宿」が整備されるなど宿場町としても栄えました。 明治以降は鉄道開通を機に別荘地としても栄え、江ノ島は江戸時代より信仰の地として名を馳せます。 恵の海が近いうえに温暖な気候であり、昔から重宝された土地です。
そんな由緒正しい湘南ですが、エアコン工事ではひとつ注意が必要な土地なのです。
それが、塩害です。
空気中の雰囲気に含まれる塩分が通常よりも早いスピードで室外機を腐食させます。 この塩害の恐ろしいところは、単に錆びて見た目が悪くなるなどというだけでなく、性能に直結した弊害をもたらすところにあります。
まずは…… 室外機を分解してみましょう。
写真は室外機を正面から見たものです。
左側を見てみると、プロペラと奥に「熱交換器」と呼ばれる部品が配置されています。
右側には上部に基板、下部に防音材に覆われたコンプレッサー(圧縮機)があります。
ご覧の通り、室外機は金属部品の塊で、アルミや銅を多く使用しています。
このうち錆によって性能低下に直結するのは、熱交換器と底板です。
熱交換器の腐食が進行すると「ガス漏れ」
基盤に塩分が付着することで生じる「漏電」
JRA耐塩害仕様/JRA耐重塩害仕様とは
「JRA耐塩害仕様(以下、塩害仕様)」と「JRA耐重塩害仕様(以下、重塩害仕様)」について簡単にご説明します。
JRAとは日本冷凍空調工業会標準規格のことを指し、塩害のレベルに応じて二つの仕様がラインナップされています。比較的塩害が軽い場合は塩害仕様、重い場合は重塩害仕様を用います。それぞれの目安としては表の通りで、簡単に言えば
- 海から300m以内は重塩害仕様
- 海から300m超え1km以内は塩害仕様
という括りになりますが、実際には方角や設置場所なども考慮する必要があります。
仕様変更点
弊社運営本部では塩害仕様/重塩害仕様が稼働中
藤沢市鵠沼松が岡にある弊社運営本部では、フィールドテストを兼ねて標準仕様、塩害仕様、重塩害仕様の3仕様を稼働させていますが、標準仕様の室外機については熱交換器の腐食が進み粉状になっています。 中には2018年に設置した個体が4年で故障し交換する事態も発生しています。
2023年2月設置 ダイキン製 AXシリーズ(JRA耐重塩害仕様機、ライトキャメル色塗装)
二段置き架台も耐塩害性のある溶融亜鉛メッキ仕様を採用しています。
ダイキン製 業務用エアコン(JRA耐塩害仕様機、ライトキャメル色塗装)
湘南エリアのエアコン工事はAMにお任せください
Aircon Mediaは塩害地域での知見が豊富なだけでなく、運営本部も塩害区域内にあるためお客様に的確なアドバイスができ最適なプランの提案が可能です。
塩害仕様はあくまで室外機の延命処置にすぎませんが、空調は今では生活に欠かせない必需品。 さらに海が近く比較的湿度の高い湘南エリアでは空調が当たり前に稼働することがとても重要です。
湘南エリアのエアコン工事はAircon Mediaにお任せください。
施工事例には塩害仕様機の事例も多数掲載しております。よろしければご覧ください。
(件数:6) カテゴリー 「施工事例」 - Aircon Media |
エアコンの塩害によるトラブルを防ぐには? 詳しくはコチラ
どうもこんにちは。Aircon Media空調技術ディレクターの小林です。 日本は四方を海に囲まれた島国であり、塩害対策は必須です。なおかつエアコンは機械内部や配管に結露が発生する製品なので、もっとも錆びやすい製品の一つと言っても過言ではありません。 しかしエアコンの塩害対策なんて聞いたことがないという方も多いことでしょう。 ではどのような対策が可能で、どれほどの効果が期待できるのかを説明していきます。海沿いの方、必見です。どうぞよろしくお願いします。 各メーカーからは専用の仕様が発売さ... エアコンの塩害によるトラブルを防ぐには?プロが解説する対策術 - Aircon Media |
(メーカーに在庫がある場合もあり、その際は即納・即工事可能です)
施工まで日程的に余裕をもってご相談くださいますようお願いいたします。